当院のコンセプト
どなたにも通いやすい
医院づくり
小さなお子さまからシニアの方まで、どなたにも通いやすい地域の「かかりつけ医院」を目指しています。そのため一般歯科の内容に加えて、インプラントや審美治療など幅広い診療項目に対応しているのが特徴です。一人ひとりの患者さまのお悩みを伺い、それぞれの状況にあわせた治療をご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
一口腔単位で「口」と「歯」
全体から考える総合的な治療
当院では患者さまの悪くなった歯だけを見るのではなく、お口全体を考えて治療計画を作成するのが特徴です。一つの歯に痛みが生じている場合、さまざまな原因が複雑に絡み合っています。その根本的な要因を分析せず、対症療法的に治療を終えても再発するリスクは高いままです。特に時間が経過すると、かみ合わせ、顎の位置や形も変わります。そのため患者さまの将来の健康を考えて、総合的に「お口の健康」を維持するためのサポートを行っていきます。
再発を防ぐための精密治療で
健康を保つ予防処置
当院では精密な治療こそが最大の予防であると考えます。
例えば、汚れの付きにくいセラミック素材の補綴物を被せるとしても、ずれもなく精密な治療を行うことができれば、むし歯菌は入りづらくなりますし、その後の定期健診、クリーニングもしやすくなり、健康を長く維持できると考え提案しています。
新型コロナウイルス感染症対策について
当院では患者さまに安心して治療を受けていただくために以下のような取り組みを行っています。
-
来院時の消毒・検温
患者さまの来院時に手指の消毒及び、検温をお願いしております。もし来院前に体調不良に気づいた場合は早めにご連絡ください。
-
換気も可能な空調設備
通常の室内温度の管理だけでなく、換気も同時に行える空調設備を導入し、加えて、窓や入口の開放もし、空気を入れ替えています。
-
診療ユニットの清拭
患者さま、お一人ごとに治療器具の入れ替え及び座席、共有部分の清拭を行い、清潔な治療環境を維持しています。
-
受付にパーテーションの設置
患者さまとスタッフとの間に、会話で発生する飛沫を防ぐため、パーティションで仕切らせていただいています。
-
診療台ごとの口腔外バキューム
むし歯治療時に歯を削ったりすると、削ったものや唾液、血液などが飛散してしまうので、それらを吸引するバキュームを設置しています。
-
スタッフの体調管理
37.5度以上の熱がある、けだるさや咳が出るなど体調の以上を感じた場合は、出勤を控えるなどし、常に体調管理に配慮しています。
ご予約について
もし予約した日の前日などから体調に不安を感じられた場合は早めにご連絡をお願いいたします。
無理をしてご来院せず、日を改めて再度のご予約をお取りいただくようどうぞよろしくお願いいたします。
初診の流れ
Step01ご予約
ご来院前にお電話にてご予約をお願いします。
初診の患者さまや月が変わってはじめてのご来院時は、受付にて健康保険証のご提示をお願いいたします。
Step02問診票の記入・カウンセリング
お渡しした問診票の内容に沿って、現在の状況やお悩みなどをご記入ください。問診票をもとにカウンセリングを行います。
Step03検査
レントゲンや歯周病検査などの検査を行い、お口の中全体をチェックし、現状を把握します。患者さまの症例に合わせた治療を行うためにも、丁寧な検査を心がけています。
Step04治療計画と説明
検査結果に応じて、主治医から今後の治療計画についてわかりやすくご説明いたします。治療法やメリット・デメリット、費用や治療期間も合わせてお伝えいたします。その際、ご不明点やご要望があれば、遠慮せずにご相談ください。
Step05治療
治療計画に合わせて治療を進めます。ただし、緊急時の場合は先に応急処置を行い、症状の緩和をめざします。(※その場合、治療計画に沿った治療は2回目以降から行います。)
Step06お会計・次回の予約
治療後は待合室でお待ちいただき、お会計と次回のご予約の希望も承っております。初診の場合は、作成した診察券をお渡しいたします。次回の来院時にお忘れなくお持ちください。
診療時の持ち物
-
初診時
保険証
-
次回以降
保険証、診察券
訪問歯科診療のご案内
当院では、ご来院が難しい患者さまに向けて、訪問歯科診療を行っています。訪問歯科診療とは、ご自宅や高齢者向けの施設などに赴いて、歯科医師や歯科衛生士が診療を行うことです。寝たきりや認知症などで通院が難しい患者さまに対して、歯科医院で行うのと、ほぼ同一の診療メニューを提供いたします。具体的には、むし歯や歯周病治療、入れ歯のメインテナンス、口腔筋のトレーニングなどです。お口の状態は、身体全体の健康と密接な関係があります。当院では歯科の分野から、患者さまがより快適に過ごせるようサポートいたします。
お支払いについて
当院では、治療時のお支払いを現金のほか、下記の方法で承っております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
医療費控除について
一定の額の医療費を支払ったときは、確定申告を行うことで所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。
- あなたや生計を一にする配偶者その他の親族のために支払った医療費があるときは、次の算式によって計算した金額が医療費控除として所得金額から差し引かれます。
- 1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費に限って控除の対象となります。未払となっている医療費は、実際に支払った年の控除対象となります。
- 通常の医療費控除の適用を受けることを選択した方は、セルフメディケーション税制を受けることはできません。
(厚生労働省のサイトより引用:https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_1.htm)
デンタルローン
当院ではマルイ「デンタルローン」での歯科治療費のお支払いを承っております。
- スマホから簡単にお申し込みいただけます
- 医療費控除が受けられます
- エポスポイントが貯まります
お問い合わせは、はとり歯科受付まで